ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

今日の課題

カテゴリー:デイサービス玉樹/2008年6月5日

今日の課題は、以前、ブログで書いた”Nさんの機嫌を損ねてしまったことの反省”を生かすこと。機嫌を損ねやすいMさん、Oさんを含めて。

他の利用者さんや職員の協力も求めながら、今日は、にこやかにお風呂に入っていただけました。よかった。

その一方で、Oさんにこの前のことを話し損ねてしまったと反省。

 

「心はホットに頭はクールに」

これは、私が、社会福祉の勉強を始めて最初に受けた授業で聞いた言葉です。

その日、半日をデイ玉樹で過ごしていただいて、にこやかにご帰宅していただくことは、とても慌しい面もあります。その日その日で違う顔ぶれと違う気分、違う体調の方も。

反省をしながら、その日その日、「今日はあの利用者さんが来られるから、こうして差し上げよう」という気持ちをもって、接することができれば・・と思うところです。

水戸へ

カテゴリー:施設長/2008年6月3日

昨日は、「新任施設長勉強会」に参加してきました。

施設長経験が・・・概ね3年未満の施設長を対象とする勉強会です。

 

午前中は講義。

①茨城県老人福祉施設協議会の会長による 「施設における状況と課題 ~中央の情勢について~」

②特養 松籟荘の施設長による 「施設の現状と課題 ~個別ケアについて~」

午後は4つの班に分かれて、グループ討議。

 

勉強会を通して、感じたこと。

一つは、今は、この環境で踏ん張るしかない。ということ。

課題は・・・人材確保について、介護保険制度について、資源の不足、等々・・・山積みではあるが。。。

 

もう一つは、玉樹の理念である「普通に暮らす幸せ」を示し続けること。が大切であるということ。

そうすることで、「個別ケア」へ繋がるのだと思う。

個別ケアを実現する為に、従来型の施設も、ユニット型の施設も、従来型とユニット併設の施設も・・・試行錯誤している状況であるが、玉樹は、玉樹らしく一歩一歩進んでいきたい。

 

悩ませる頭の体操

カテゴリー:デイサービス玉樹/2008年6月2日

今日は、Sさんのご利用日でした。

朝から、Sさんとあのお話をせねば・・・。

Sさんと私の共通点。それは、とあるラジオ番組を好んで聞いていること。

「ぼやき川柳」略して「ぼや川」。

ある日、「私は、目が見えないから、ラジオを聞いているの」とおっしゃられたので、「私、土曜日にやっている○○局の「川柳」コーナー」がおもしろくて聞いているんです。」「あーあれね。おもしろいわよね。」

これはチャンス!

Sさんは、目が見えないとはおっしゃるものの、けっこう見えておられる。何か手作業といってもコレ!というものが見つかっていない。周りからは、見えないけれど、頭の体操になる「川柳」はどうだろう。道具は、いらないし。

「テレビはうるさいから、ラジオの方が好き。」と言われていたKさんや「家ではラジオをずっと聞いていると言われていたTさんもお誘いしてみようかしら・・・。

というわけで、張り紙。「川柳をはじめてみませんか?」

デイフロアとお風呂場前のサロンに小さく張り紙をしてみました。

そして、まずは、私から。と、毎週考えるのですが、これがなかなか難しい。それでも、なにげなく聞いていた川柳を気にして、参考に。先週、初めて応募。やはりボツ(不採用)でした。

今週のお題は「調子」と「移る」。頑張らねば。

44件中 37~39件

  1. 1
  2. ...
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15