ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

「結城病院 訪問リハの現状」の講義で学んだこと。

カテゴリー:居宅介護支援事業所/2008年12月11日

 OT石澤様より結城病院の現在の訪問リハの現状・問題点・課題や利点・今後の展望について話が有りました。

 現時点での結城病院訪問リハは、業務が忙しく、他職種との連携(特にDR)が取りづらい、忙しいので勉強会や情報交換の場を持つことが難しい。地域の方がまだまだ訪問リハを理解していないなど、問題点や課題が多いとの事。入院中出来ていた事が、退院後出きなくなり、自信をなくす方が多い。訪問リハでADL訓練をし自信を取り戻して欲しい。また、家族とのコミュニケーションがとれ信頼関係が出来、在宅での実生活に即した具体的な目標を立てることが出来る。訪問リハを利用して欲しいそうです。

 今後は結城病院退院後の在宅生活の安定化を支援し、県西地区の病院・施設・事業所に訪問リハを広めていき、地域により良く普及していく為に必要な体制つくりを目指して行くと、話されていました。

 また河口先生からは、維持期リハビリで利用者に生き生きと生活していただく為の生活を支援するCWの働きかけについて話が有りました。

  ①リハビリでADLがやっと出来様になっても生活は出きない。生活を生き生きとさせるためにはどうしたら良いか。他の人の為に役に立っていないと生き生きとした生活は送れない。       

  ②そのためには役割・仕事を持つ。他の人の為になるもの、それをCWは探してあげる。(たとえば手の運動である折り紙を子供にあげる事で生きがいになる。テーブル拭きや床の掃き掃除も役割になる。)

  ③遊びを生活の中に取り入れる。(遊びやゲームの中に何かその人の役割りを持たせてあげる。)

  ④人間関係(生活の中に絶対必要)

  ⑤休養

 ①から⑤どらか1つかけても利用者は生活が生き生きとしない。何か1つ足リないとかの時に、CWがどううめていくか考えてあげる。利用者が そこに行くと自分の役割がある。その役割りを考えてあげる 。

 何の為にリハビリをするかADLが向上しても維持していくだけで利用者がやはり生き生きと生活する為には役割や仕事を持つ事が必要だ。絶対何か有る。それを探して埋めてあげるのがCWの支援だ

 河口先生の話の中で当てはまる利用者がたくさんいました。私もこれから利用者の方に生き生きと生活していただく為に色々働きかけて行きたいと思いました。

新しい仲間♪

カテゴリー:特養相談員/2008年12月11日

 

半年ほど。。ずっと主が不在だった。。

地域交流スペースの水槽に!

新しい主が住み始めました。。^^*

 

 

こんな感じです!

なでしこ荘にたくさんいたグッピーを分けていただき!

                     ↑元気に泳いでおります!↑

 

そして。。

「水槽のお掃除係」として任命されたのが、

ヤマトヌマエビ

その壱!;海老ちゃんです(正式名称;ヤマトヌマエビ)

 

イシマキガイ

↑水槽の壁面担当・・カイチャンです。(正式名称;イシマキガイ)

 

どちらも。。

藻など汚れを食べてくれるとの事!

 

少し、また地域交流スペースが。。

賑やかになった・・・?

のでしょうか?

 

 

話題の一つになっていますかね?

 

最近。。私が「いきもの係」と呼ばれております。。

 

元気でピンピン過ごしていただけるよう、

こちらも見守っていきますね。

 

 

 

はじめての家族会

カテゴリー:管理栄養士/2008年12月11日

      12月7日 家族会 天気晴れ

 10時より、オリエンテーションが始まり、その後ご家族様による

 窓ふきの清掃が行なわれ、窓がとてもきれいになりました。

 

 11時半、オープン1ヶ月のチーム・レオックの出番です。

 休みにもかかわらず、遠方より、エリアマネージャー、営業マン

 栄養士さんが駆けつけてくれました。

 

 本日のメニュー、カレー、サラダ、フルーツヨーグルト、スープが 

 地域交流スペースに次々に運びこまれた。

 手際よく、配膳がされ、各テーブルのセットができました。

 

 さぁ 12時昼食です。

 おとしより、ご家族様、施設スタッフのお食事会の始まり!!

 

 漬物など・・手で食べてしまい、久しぶりの食事にハラハラ、ドキドキ

 しながら、楽しい時間を過ごし、きっといい思い出になった事でしょう。

 

 きれいになった窓からも、今までより暖かい光がさしこむのかなぁ~

 

 皆様から、おいしかったの声も聞くことができ、明日からも頑張れそう。

 

 レオックの皆様、お疲れ様でした。

 これからも、その時、その時を大切にしていきます。

 宜しくお願いします。

 そして、心より感謝しております。

 本当にありがとうございました。