親子給食
カテゴリー:管理栄養士/2017年10月8日
10/6(金)に学校行事で【親子給食】に行き、子供達と、給食を食べました。
その日は、私の元気の娘は、給食当番なおかつ日直でしたので、朝から張り切っていました。
期待通りに大きな声で「いただきます。」とあいさつができました。(笑)
20年前に、私は学校給食の栄養士をやっていた事があり、【食育、子供達の身体成長、毎回おいしく、楽しい時間になる】様な献立を常に考えてた事を思い出しました。
当時、子供達に【食育】の授業をやっていたの私ですが、
今、玉樹のお年寄りの方には【食育】より【毎回、食事の時間が楽しみで、おいしい食事】が出来る様に努力していきたいと思います。
お手伝い
カテゴリー:あじさい荘/2017年10月6日
昨年11月に、あじさい荘に入所されましたシーさん。あと1ヶ月弱で1年が経とうとしています。
いつも、朝食後になると、洗濯物たたみが気になり、ソワソワ。
「洗濯物たたむのあったら持ってきて、たたむから」と、ひと言。
いつも洗濯物たたみを気にかけ手伝ってくださっております。
とても助かります。どうもありがとうございます!
これからも、よろしくお願いします。
そうなんだ
カテゴリー:デイサービス玉樹/2017年10月2日
ひげそり1つでも笑顔になれるんだ。
体が動けば心も動く
心が動けば体も動く
なんて理屈は抜きにしてもいっか。
とにかく笑えれば
9月のいい写真でした。