お誕生日です。
1月9日。
この日はきー様の88歳のお誕生日です。
今年は、「まだマグロ食べてない」と話しており、ならばとお誕生日に仲良しのすー様とお寿司の出前。
パクパク美味しい~
そして、3時のおやつはロールケーキ
きー様、これからもよろしくね!!
うーんと笑って過ごそうね。
餅つき
平成26年12月26日(金)
今日は餅つきに参加しました。
ひとりずつ杵を持って「ヨイショー!」と餅つき。。
餅つきは普段なかなか体験できる機会がないので、お正月行事として、子ども達にはよい体験になりました。
おやつは…きなこもち・あんこもち・ごまみそもち。。
みんなで、つきたてのお餅をおいしくいただきました。
Yoko
たまきっず倶楽部 2014冬始動!!
たまきっず倶楽部 ~冬休み編~
今回で4回目の冬を迎える【たまきっず倶楽部】の、活動内容をイベント毎にお伝えしたいと思います。
平成26年12月25日(木)
◎たまきっず倶楽部 初日【在宅クリスマス】。。。
今日は、在宅クリスマス会に一緒に参加させていただきした。
会場もステキに飾りつけされて、いい雰囲気です。
お昼は、パンバイキング…自分のランチョンマットを好きな色に塗って準備。地域交流スペースの一画に席を用意していただきました!
お昼をお腹いっぱい食べたら、元気いっぱい、クリスマスソングを披露…
子ども達は、おじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼント【クッキー】をみんなで手作りしました。そして、一人ひとりに手渡しでプレゼントしました。とても喜んでくれて、子ども達もうれしかったようです♪
◎たまきっず倶楽部 初日【習字】。。。
そしてそして…本日のもうひとつのメインイベント!
それは、習字の宿題です。
夏休み同様、ボランティアで来てくださっている遠藤先生が、子ども達の習字の手ほどきをしてくださいました。
冬休みの宿題【習字】は家でやるのは結構大変なんですよね…たまきっずで、しかも先生付きでできるのはとても助かります。みんな家で書くよりとても上手に書けました!ご協力いただいた遠藤先生ありがとうございました。
初日、イベント盛りだくさんで始まった、たまきっず倶楽部。毎日の活動を少しずつご紹介していきます。
kee