デイサービスのさんま祭り
10月7日は玉樹での「さんま祭り」でぎょざいました。
デイサービス玉樹では中庭にBBQコンロを設置して一緒に焼きました。
さんまの他にも、ウインナーや焼きおにぎりも焼きました。
とっても美味しかったです。
ぎょちそうさまです。
おいしいさんまをありがとうぎょざいました。
サロンの効果
先日、八千代町の健康長寿講演会に参加。
講演での内容の中に、介護予防の視点では、社会参加、社会的役割を持つことの重要性が
話されていた。
現在、サロン@じゅげむは毎週水曜日に月4回のペースで開催。
サロンも月1回では効果は感じられない。
週1回以上のペースで人との交流が持て、笑うことが大切だと感じている。
同居家族が居ても、日中は一人で食事をしている高齢者も少なくない。
一緒に食事を楽しむ機会など、活動のメニューを充実させて、一人でも多くの元気高齢者を
増やしていきたいと思いました。
たまご
た・ま・ご
バランスよく栄養素を含む優良食品。
レシチンがコレステロール抑制。
★栄養成分と働き
必須アミノ酸をすべて含み、アミノ酸価、たんぱく価ともに食品中でもトップの優れたたんぱく質源です。
卵黄に多いリン脂質のレシチンには、コレステロール値の抑制作用もありますが、卵は1個240mgのコレステロールを含みます。
また、レシチンには人の細胞膜や脳、神経組織を構成するコリンが含まれ、これが脳を活性化させ、老化を予防するといわれています。
免疫力を高めるビタミンAや新陳代謝を促すビタミンB群も豊富です。
卵白には風邪の原因菌を溶かす働きをもつリゾチームという酵素が含まれています。
★上手な食べ方
野菜類と一緒にとると卵に不足するビタミンCが備えます。
使う直前に割るようにします。