頭の良くなる花?
皆さんは「カランコエ」と言うお花を知っていますか?
私は・・・知りませんでした(笑)
久しぶりに実家に帰ると、縁側に大量のプランターや植木鉢があり
そこに、これが ↓ 沢山植えられていました。
これが「カランコエ」(蕾)だそうで・・・
母が、玉樹の皆にもカワイイお花を楽しんでもらえれば♪と
挿し木をして増やしたそうです。
母に感謝し「カランコエ」のプランター3個を譲り受けてきました。
「カランコエ」は『頭の良くなる花』とも言われていると母が言っていました。
見ているだけで頭が良くなるなんて~素晴らしいお花ではないですか!!
なぜ『頭が良くなる花』と言われているのか調べてみると・・・
作業中に植物が目に入る場所にあると集中力や作業効率がアップし
疲労軽減のヒーリング作用があると言われており
「カランコエ」は室内でも開花し、水やりの手間もさほどかからず、丈夫なので
机の上にも飾れて、リラックスしながら勉強に励める。
つまり、お手軽に身近で花を楽しめる「カランコエ」の性質が、勉強に集中できるという事につながり
『頭が良くなる花』と言う風に解釈されたようです。
玉樹にやってきた「カランコエ」は、まだ蕾ですが
花が咲いたらぜひ癒されに来てください。
お誕生日
今月、お誕生日のみー様とたー様。
みー様は、1929年生まれの94歳。
たー様は、1928年生まれの95歳。
私は、1983年生まれの今年で40歳。
それぞれ、生まれた年、場所や育った場所が違えど、こんな風に出会って一緒に過ごす時間がとても大切だと毎日実感しております。
お会いする度に、色々なお話をして下さったりニコニコ笑顔を見せて下さる、みー様。
素敵な笑顔と笑い声で癒しを下さる、たー様。
これからも、楽しい事を一緒に探していきましょうね!
宜しくお願い致します!
憧れの夫婦
私が担当しているある夫婦の素敵な話しをしたいと思います。
いつもリビングで二人テレビを見て、好きな時にお茶やご飯・お菓子を食べ、冗談を言ったり、たまに喧嘩したりしながら夫婦で過ごしてきました。
先日旦那様が体調を崩し入院した際、奥様は「ずっとお父さんに会っていない…(泣)」と寂しそうに訴え、そこから奥様の笑顔が見られなくなりました。笑ってもらいたくて色々声を掛けてみましたが、すぐに笑顔が消えてしまいます。
そして数週間前旦那様が退院でき、自宅に訪問すると旦那様のベッドのそばに椅子を置き、座っている奥様がいらっしゃいました。笑顔で話している様子を見て「やっぱり奥様を笑顔に出来るのはお父さんだけなんだ」とホッとする私がいました。
年を重ねいつまでも一緒に居たいと思える、そんな夫婦に憧れております。