ジャストフィット。
開所して6年・・。
車いすも劣化が目立ってきた頃です。
今年度、車いすの買い増しをしていただけることに。。
ユニットへ依頼し、下腿長を全員計測。
実際お年寄りが使われている車いすのサイズも
示し合わせたうえで、検討。。
その結果。
体の小さな方を対象に購入しよう!となりました。
前座高が33センチ、35センチ。
とてもコンパクトな車いすを3台購入。
こんな感じ↓(これは前座高35センチ)
使っていただいて、しばらくになりますが、
体にジャストフィット。
こぎやすいとのお言葉。
使用いただいている方、全員が「いいよ」と
おっしゃって下さいました。
こちらは前座高33センチ。
動きやすく、快適に。
環境を整えること、大事ですよね。
もう一台。
自動ブレーキ付車いすも合わせて購入。
こちらはリスク軽減も考慮して購入。
意識して、ご本人の様子確認をしていても
おひとりで、車いすに移ろうとして
ブレーキ操作がわからず、転倒が多かった山さん。
この車いすは・・。
立ち上がるとブレーキがかかり、
座ると解除されるという仕組み。
(写真の黄色いバーを倒すことで、
普通の車いすとしても使用できる仕上げ)
足こぎもされる方なので、前座高、38センチ。
低床タイプのものにしました。
足こぎも以前よりスムーズになりました。
現在、様子を見ていますが、
今のところ転倒は見られていません。
リスク対策としても有効なのかな?と思います。
これからもお年寄りの体調や、変化を見ながら
随時、福祉用具を検討することが大事ですね。
はい!! いらっしゃい!!
ただいま、 3階合同の 「おやつバイキング」 中です。
各ユニットの職員が、手作りでご用意しました。
本日のメニュー
・ いも蒸しパン
・ 黒糖蒸しパン
・ イモ羊羹
・ おせんべい
・ 抹茶のムース
・ ジュース類
自分の好きなおやつ、自分の好きな飲み物を 選んでいただき
ドキドキ ・ ワクワク ・ キョロキョロ ・ ソワソワ
皆さん、 いつもより、 目が輝いており、
いつもより、 お腹いっ~ぱい❤
とても賑やかな 午後のひと時でした。。。
スタッフの少しの工夫で、 こんなも素敵な笑顔が見られ、
声に張りがあり、、、楽しそうな姿が見られました。
また、いつの日か チャレンジしたいですね❤❤
理想と現実。。。
先日終了したドラマの中で。。。
「青臭いことを言えるのは若い者の特権だからな。」
「いいえ。青臭いことを言えるのは変わろうと努力している人の特権です。」
という場面がありました。
言い回しはちょっと違ってしまったかもしれませんが。。。
「青臭い」。。。理想や夢を追うこと。
ドラマの中では現実をできない理由に挙げていましたが、
その実は諦め、逃げているだけ。
年齢は関係ないんですよねぇ。
正直、耳が少し痛かった。。。自分も諦めている側の証拠です。
都合良く、年齢はキレイに忘れて「青臭さ」を呼び起こしてみることにします。