聞こえてほしかった・・・
カテゴリー:デイサービス玉樹/2012年5月18日
「おはようございます!」
「・・・・・・。」
Rさんの耳には、こんな状況だったらしく・・・
「サービス業でしょ(怒)。『いらっしゃいませ。』が基本でしょ。こっちがおはようって言ってるのに、おしゃべりばかりして。こっちもお金を払ってる。そのお金でお給料をもらってるんでしょ。」
Rさんの御意見もごもっとも。
ちゃんと「おはようございます。」という声はあったのに、Rさんの耳には聞こえなかったようです。
私もちゃんと届くあいさつや会話をしてるかな。と反省。
ベビーラッシュ。
カテゴリー:特養相談員/2012年5月17日
玉樹、地域交流スペースの水槽。
グッピーなどの熱帯魚が住んでいます。
だいぶ暖かくなり、水槽の中もベビーがたくさん。
小さすぎて見えないですが・・。
ある日、なでしこ荘から水草をいただき、水槽へ投入。
その頃からか、ベビーがたくさん、たくさん見られるように。
今では数えきれないほど、たくさん泳ぐまでになっています。
このまま大きくなっていく、お魚たち。
どうしようかと悩んでしまいます。
そこで・・。
もらっていただける方、募集です!
玉樹各ユニット、各部署の皆様。
地域の皆様。
ぜひ、連絡お待ちしてます。
真っ赤な❤で。
カテゴリー:特養相談員/2012年5月17日
再出発!
新年度、発表が遅れましたが、今年もやります。
はぐくみポイント。
生死にかかわる重大なアクシデントを起こさないために。
日頃の小さな、「ひやっと」した事。
「危なかった~」と思った出来事を報告して。
みんなで共有することが大事です。
今年度は真っ赤なハートで!
ここの所、どのユニット、デイも報告が少なくなっています。
仕切り直し。
行う意味を再確認!
報告、たくさん待っています!