たまには・・・
今日は久しぶりの出前です谷さん・宏さんと♪
ひまわり荘リーダーの総長と副隊長と☆(総長の写真がなくてすいません)
お味はいかが?また出前おねがいしまーすっ!!
さくら荘へようこそ❤
11月15日にさくら荘へ入所されました
マツさんの歓迎会をやりました☆
職員よりマツ様の紹介です。
紹介をさせていただくとマツ様も少し笑顔。
みなさんも注目してくださいました
みなさんからも「よろしく❤」と・・・。
あるお年寄りからは猛烈な歓迎を受け・・・笑。
最後に・・・こんな笑顔をもらいました❤
←手作りのホットケーキどらやき❤
これからよろしくお願いします!!!
理事会があったんです
先日、理事会がありました。
恐らく、現場の人にとっては馴染みが薄く
「何をしているのだろう?」と思っている人が大半ではないかと。
なので、簡単に説明を
当法人【社会福祉法人紬会】の役員は理事が10名、監事が2名。
学識経験者や地域の福祉関係者や地域の代表者で構成され、
基本的に無報酬で法人のために尽力してくださっています。
年に3回以上開催され、
5月:監事による監査、前年度の決算報告と事業報告
11月:当該年度の補正と事業計画の変更
3月:翌年度の予算と事業計画
を審議します。
ほかにも随時審議が必要なことが議題にあがります。
例えば、
・施設長の任免などの重要な人事
・定款(会社の憲法のようなもの)の変更
・就業規則などの制定や変更
・金銭の借入
・財産に関すること
などなど、法人業務の重要事項の決定を行います。
介護現場のお仕事には直接には関わってきませんが、
法人の運営には欠かせない機関となってます。
以上、簡単な説明でした。