ハッスル レク♪
最近のレクリェーションでは
大きなボールが大活躍です。
ルールはいたって簡単!!
ボールをゴールまで送る コロコロと・・・
ですが・・・コロコロではなく
ギューギュー バシッ!!という音が(^^;
皆さん チームの勝利にかけ、一生懸命ボールを送ります
ゴールへ!!
普段、痛い痛いと言っていた手や足が
なぜか、 動く 動く(^^)
なかなか勝敗がつかない時もしばしばありますが・・・
ちよっぴり汗をかき 水分補給量が上がるんですよ。
水分の補給量が減るこの時期の、もってこいの遊びリテーションです♪
ありがとう!
ショートから なでしこ荘に入所された A様。
ショートから 入所が決まった時は、 私たちCWは ちょっぴり残念で
寂しいような・・・ 今まで一緒に過ごした思い出が頭の中をグルグル。
ご本人やご家族の気持ちを考えると よかったのかな?
など いろいろな気持ちで送ります。
久しぶりに なでしこ荘に 遊びに出かけると・・・
入所されたA様が ソファーに座り TVをご覧になっている姿が・・・。
声をかけようと近づいてみると 「 こ ん に ち は。 」 っと、
A様の方から声をかけてくださり、びっくり。
ショートでは、なかなか聞けなかった声が はっきりと聴こえ、
とってもとっても嬉しくなり、なでしこ荘のCWに感謝、感謝です。
プロフェッショナル
プロフェッショナル
昨夜のNHKの番組で
特集の組まれた「SMAP」
彼らは、歌手として中国との国交の為
北京でコンサートを開催しました。
中国では、国賓クラスのもてなしを受けていたようです。
最初から彼らは、一流歌手としていたわけではなく
どん底から
一歩一歩踏みしめながら
精一杯 頑張り 妥協せず 諦めず 色々な仕事をこなしてきたからこそある
今の姿のようです。
ですが・・・彼らのインタビュー
ぼく達は、常に二番手であり続けたいと の 言葉。。。
国賓クラスの待遇を受けるまでになった彼らが
二番手?
その言葉が、私の頭の中で忘れられない言葉の一つになりました。
一番になる為に頑張る気持ちは常に持ち続け頑張って行かないといけないと思います。
ですが、二番手であり続ける
それは、もっともっと向上できる事なのではないか。
二番手でいる為には、頑張り続ける事ができるのでないか。
介護の世界でも、同じなのではないかなと感じました。
利用者様は、皆さん違う 一人一人に合ったケアには、
終わりもなく頂点もない
常に、利用者様の状態にあったケアができるように、
私たち自身も向上していかなければならないのではないかと感じました。
また、彼らは最高のチームであり続ける為に
チームの一人一人の個性を知り、得意分野を知り尊敬し合っています。
私たち、デイサービスのスタッフチームも
こんな素晴らしいチームを目指したいです。
プロフェッショナル(^^)♪