2011夏 新たな挑戦
今年、久しぶりに【新たな挑戦】をしました!!
『たまきっず倶楽部』と名付けて、職員さんの子ども達を、夏休みの間、学童のような託児所のような・・・形でお預かりすることに!!
本日、お別れ会のBBQを行い。
振り返りの発表会・ボランティア活動の表彰式をして。
最後に感謝をこめて大掃除をして無事終了。
この夏。玉樹にて子ども達が出逢い。
少しずつ、距離をつめながら、関係ができていく様子。
少しずつ、たまきっず倶楽部のチームになり、大きい子が小さい子を気にかけたり、協力して物事を進める様に、感心させられました☆
今年は、初の挑戦。
今後、働きやすい職場を創るべく、この『たまきっず倶楽部』を継続していきたいと思います。
これから、数年後・・・
今年の夏蒔いた種が、芽をだし、花を咲かせることを祈り。。。
これから、十数年後・・・
花が種をつけ、あらたな種がまかれ、広がることを祈り。。。
今日は、この夏頑張った、自分のことも褒めてあげたいと思います!
明日8月31日は、私の誕生日。ちょっと、ゆっくりしたいと思います!
今回、たくさんの方の力を借りて、形となりました。
理事長ファミリーのみなさん、ありがとうございます。
そして、片腕となって計画から、実行まで、どっぷりどっぷり一緒にがんばってくれた、笠倉JMありがとう☆
ありがとうカンファ・ありがとうファイル
「ありがとうカンファ」
玉樹を退所された方のかかわりを振り返り
「今後のお年寄りとのかかわりに生かしていこう!」
と始まった取り組みです。
通常のワクワクカンファ同様、ユニットCW全員が参加。
施設長・副長・介護主任・看護師・管理栄養士・CM他職種も参加。
その方とのかかわりを振り返り、意見を出してマップへ。
担当を中心に、そこから学んだことを、忘れないよう。
ファイルにつづっていくことになりました。
「ありがとうファイル」
内容は・・・。
①お年寄りの基本情報
②お年寄りの想い出写真 (担当CWがまとめます)
③ありがとうマップ
(カンファで出たものをマインドマップに!担当CWが書いていきます)
ありがとうカンファは始まったばかりですが、
これまでに退所されたお年寄り全員、作って行く予定です。。
キラキラ☆コウさん part1
明日は・・・納涼祭(^-^)V
毎年実施していた大規模なスタイルではなく
今年は初めて室内・日中の時間帯、そして各ユニット単位で
コンセプトを決めユニット内の雰囲気づくり・メニューを決め・・食事づくりを行う事となりました。
ご家族・お年寄りの方々とスタッフがもっとギュッとなれれば・・という想いで
各ユニット事で準備を進めてくれています☆
ユニットにお邪魔させて頂くと、とっても張り切っておられるコウさんが(^-^)♪
「いらっしゃ~い!いらっしゃ~い!!毎度~V(^-^)
「明日の練習してんだよ~」とおっしゃられ
とっても楽しみな様子^m^
素敵な満面の笑みでブイサイン☆
お年寄りも一緒に!
一緒に楽しんで頂きたいという気持ちをとても感じた一面でした。
初めてのスタイルで準備など大変だと思いますが・・
ドキドキ❤楽しみです!