楽しみ!
3月に入り少しずつ暖かくなってきましたね。
そろそろお花見の時期ではないでしょうか。。。。
すいせん荘では、結城にある『梅』で有名のお寺に一足早く見に行って来ました!(^^)!
写真は、またの機会にと・・・
しかし!!!!
まだ上旬ということもあり、あまり咲いていませんでした(TT)
とても楽しみにしていた、お年寄りの皆さんにはすみません・・・
でも、「きれいだね」と沢山の声が聞けて良かったv(^^)v
中旬にはもっときれいに咲いているかな・・・
祈るしかない
下妻や結城など近隣ではまだまだライフラインが戻らないようです。
ありがたいことに玉樹では
時間帯によって断水になりますが
電気もガスも使える状況です。
いつも通りの夕食風景です。
お年寄りがニュースを見ながら
「こうやってご飯も食べれて、着るもの着て、雨風しのげて安心ですよ。」
と仰ってました。
甚大な被害に遭われた地域の人たちのことを思うと
複雑な心境です。
【普通に暮らす幸せ】
昨日まで普通に暮らしていたのに
一瞬で奪われてしまうものなのですね。
一人でも多くの命が助かるのを祈るしかないのでしょうか。
無事です!!
本日15:00前頃?から地震が断続的に続いています(>_<)
今までに経験したことが無い位・・大きく・時間的に長い地震にドキドキ緊迫した状態に
なってしまいました。。
1階の熱帯魚の水槽の水はこぼれ・・
置き時計は落ち・・ユニットでもいろんなものが落ちたり・倒れたりと・・・・
でもケガをされた方も無く・・お年寄りの方もみな無事です!
ちょうど1階にお散歩におりていたお年寄りはエレベーターが止まってしまい
復旧せず。。2・3階のユニットへ戻れない状態で、しばらく様子を見ていましたが
復旧も厳しい状況なので階段を使用することに!
歩ける方は階段を上って・・
車いすの方は、3階まで抱えてお連れしました☆
(ありがとうございました!)
まだ余震が続いています(>_<)
皆さん気をつけて下さい!