ネイチャーテクノロジー。。。
2011年が明けて。。。
もう1ヶ月。。。早い。。。早すぎる。。(^_^;)
。。ということで
ちょっと前にネイチャーテクノロジーという番組を見ました。
最初は何のこっちゃ?と思いましたが、
子供の頃、よく捕まえて遊んだ「カタツムリ」。。
この殻がスゴイ!
油性マジックで殻に書いても水だけで、きれいに流れてしまうんです(@_@;)
理由はその表面が物凄く細かい溝の様な感じになっていて、汚れと殻の間に水が入り落ちるんだそうです。
なんか適当な覚え方でしたが。。。
こんな自然の中に先端技術が隠れているのを発見して商品化に向け、研究をしている学者さんが居るんですねぇ~。
ちょっと足元に目を向けてみたくなりました。(*^。^*)
50%の壁
本日のすいせん荘の最高湿度は・・・・・
47%
ユニット内の湿度を上げるために、加湿器はもちろん、最近玉樹に登場した噴霧器で、カーテンやのれんにお湯を噴霧したり、お湯を沸かしてみたり、エアコンも調節したり、換気したりとしていますが・・・・・
50%の壁は厚いな~
初ブログ 2011
あけましておめでとうございます。
既に3週間も過ぎ、間抜けなご挨拶ですね・・・
今日は、【大寒】。この名に相応しく、骨までしみる程、寒い毎日ですね。
さて、私の年末年始は、蕁麻疹の再発に悩まされるという、またまたハプニングありでした。
新しい年が、こんな感じに低空飛行だったということは、今後は、大空に向かう飛行機のように、運も上昇間違いないという、根拠のない希望を胸に、スタートです(^^)v
先日の5周年記念パーティーは、役員さん、職員さんへの感謝を込めて開催しました。皆さん、ありがとうございました!(^^)!
改めて、たくさんの人とのご縁を感じ、たくさんの人への感謝を感じ、たくさんの人との繋がりを感じました。
実行委員として、企画演出をしてくれた、佐伯事務長・桜井C.W・家田C.W・田村C.W ありがとう。
涙あり、笑いあり、楽しい楽しい、幸せな時間でした☆
明日は、生活介護研究所主催の小規模ケア学会にて実践発表をさせていただきます!
発表者、応援者で大阪へ向かいます!!元気に、楽しく発表させていただきましょうね。
では、行ってきます!!
明日、始発で大阪へ向かいます。どうか、電車で寝過ごしませんように・・・