玉樹 IN 秋!
カテゴリー:事務/2010年10月6日
昨日、お月見のお茶会を開きました。
今回の隊長はなでしこリーダーの猪Pです。
事務はお手伝い。
今回はとっても雰囲気があるお茶会になったので、
その模様をご紹介・・・☆
猪Pが前日セッティングした「茶室」の雰囲気に添える
「月見団子」を作りました。
そして、今回一緒にボランティアとして参加してくださった方が
ささっと活けてくださったのがコレです。
玉樹の畑になっていた野菜や雑草です!
籠に野の風情。
なんて素敵な発想!
ココロくすぐられちゃいました・・・。
そしてこれが全体図
前回の反省をしっかり活かして誕生した茶室です。
今回は畳の上の座って頂く事もできるようになっており、
より一層お茶会の雰囲気が出てると思います。
ススキや栗を拾いに行った猪P・・・エライね。
・・そして本日、茶室はさんま祭会場へと変貌を遂げ
お年寄りも職員もさんまの塩焼きで昼食を楽しんでいます。
きっと誰かのブログでアップされることでしょう。
秋ですよね~。
テーマパーク!?
カテゴリー:本部長/2010年10月3日
主催者の気遣いに感謝しつつ、
バスに揺られ
国際福祉機器展へ。
東京ビックサイトの中をのらりくらりと歩いてました。
ウィンドウに並んでいるカラフルな杖。
タイムマシンのようなお風呂。
アトラクションのようなリフト。
妖しげです。
テーマーパークのようでした。
たくさんの
物、モノ、もの。
人、ヒト、ひと。
しっかり目的をもっていけば
もっと身になったかと、
反省です。
続々 ヘチマとご婦人
カテゴリー:本部長/2010年10月3日
ヘチマが脱皮しました。
本日、高橋主任が
皮をムキムキ。
立派なタワシとなってくれるでしょう。
「茶碗も洗えんだ!」
とおっしゃってました。