つぶつぶ・・
明日から8月・・・
4月の育休明けから仕事復帰し、早3か月ほどが過ぎました・・
なんとか今年度の目標【仕事と育児&家庭の両立】出来るよう自分なりに頑張っています・・
ところで、今日は〝八千代町の夏祭り〟
お年寄りの方々と一緒に見学に行ってきました。
夕方でもまだまだ暑く、一緒に行ったMさんは暑いから帰ろうと・・・
私はちゃっかり、大判焼を買わせて頂きましたが(^o^)
かき氷もいいな~と思ったけど、なんだか出店が出ていると大判焼が食べたくなるのは私だけ
でしょうか?(笑)
モグモグ・・・
早速頂きました!
やっぱり、粒あんですね~!(^^)!
お茶会★
今週火曜日に、3F合同の初のお茶会をしました。
遊ビリの後に、カキ氷とスイカ割りをしました。
まずは、カキ氷を・・・。
↑ちなみに、押尾CWが作って下さっております。
シロップは、メロンとイチゴ、小豆練乳の三種類★
どれがいいですか???
↓下の写真は、小豆練乳です。
どうですか???
続いては、本日のメインイベントのスイカ割り!!!
↑上の写真は、いせ様が割るところです。
↑上の写真は、大森様です!!!
割れたかな???
割れなかったので、最後に氷室CWに割っていただきましょう!!!
割れたスイカを皆で食べました!!!
よみがえる(^^ゞ
今日は午後から2か所の中学校から中学生が玉樹に来られました。
職場見学と職業インタビューです☆
自分が中学生の頃は「職場体験」などという事は無かったから
中学生の頃から興味の有る仕事の事を知るために
見学・体験などを行えるなんて素敵ですね!
私は「インタビュー」をCMと一緒に対応させて頂きました。
質問内容↓
「どうしてこの仕事についたのか?」
「どんな想いを持ってこの仕事をしていますか?」
「楽しいですか?」
「大変だと思う時はどんな時?」
「他の仕事と違うところはどんなところか?」
「初めてこの仕事についた時にどんな事を思いましたか?」
うん。。うん。。(^-^)!
なんとまぁ・・質問に答えていく内に
この介護の仕事をはじめた頃の事を思い出しました。
まだ介護の仕事に就いたばかりの自分は「介護のプロ」という意識は
低く・・ただ目の前の事を必死で行うという事でいっぱい②だった。
ただ「人の最期に関わらせて頂く重みをとても感じました」
ただ不安をいっぱいいっぱい抱えて日々やっていた事を思い出しました。
でも今は、「楽しい!やりがいがある!」と思えている自分が居て
壁にぶつかる時も有るけれども・・・
今での自分自身 自信が無いから
「もっと勉強して玉樹のお年寄りに活かしたい!」という気持ちがいっぱい有ります。
「介護の仕事」はとても②奥が深いお仕事です。
また興味が有れば、お年寄りに会いに来て頂けたらと思います(^-^)V
ありがとうございました~♪