昔の病気とは言えない 肺結核
日本における肺結核は、減ってきてはいるが今でも発病者の数は少なく有りません。 肺炎や風邪と区別がつきにくかったり、高齢者は自覚症状が出なかったりするため、風邪のような症状が2週間以上続く、体重が急に減ってきた等の場合は、肺結核を疑う事も必要です。
肺結核はどのように感染するか? 発病者の咳やくしゃみで飛び散った結核菌を吸い込むことで感染します。しかし、結核菌に感染したからといって、必ずしも発病するわけでは有りません。免疫力によって封じ込められ、発病せずに生涯を終える人がほとんどです。 現在の高齢者のほとんどが結核菌に接した可能性が有り、若い頃に感染しても免疫力で抑えていたのが、歳をとり免疫力が落ちて来ることで発病するのです。
発病が疑われた場合は、早めに病院や保健所に連絡をし、指示を受けてください。 早期発見は、発病者本人の重症化を防ぐだけでなく、家族や友人、職場の人たちへの感染を防ぐ為にも重要です。
肺結核の治療は、最低でも6ヶ月程かかります。 治療をするうえで重要なのが、医師の指示に従い、完治するまで服薬を続ける事。症状が良くなったからといって自己判断で服薬をやめてはいけません。 途中で服薬を止めると、結核に有効な薬にも効果を示さない多剤耐性菌が発生し、治療が困難になる場合が有ります。
発病を予防する為のBCG接種は成人には期待できないそうです。成人の場合は免疫力を落とさないように日常生活で無理をしないことが予防になります。体に負担のかかる生活をしない、規則正しい生活リズム、十分な睡眠、バランスの取れた食生活、禁煙などを習慣づけることが大切です。{痩せ型は結核を発病しやすい}という研究報告が有り、過度のダイエットも免疫力を落として発病のリスクを高める恐れが有ります。
悲しい気持ち
なんか最近、あじさい荘の女性のお年寄り数名が・・・
移動してきた拓cwにデレデレなんです。
ミーさんなんか、拓cwの姿が見えなくなると、「お兄ちゃ~ん。ど~こいったんだよ~」と叫ぶのです。姿を見ると、満面の笑みが。やっぱり態度がなんか違う。
以前から関わらせていただいていたcwは、なんかフラレタ気分で、少し悲しい・・・
でも、お年寄りの笑顔がすごい素敵なので刺激になっていい事だと思います。
でも悔しいから、こっちにも振り向いてもらえるように頑張らないと!と、思う今日この頃です。
以前にも、同じユニットで一緒に働かせていただいていましたが、その時も、女性の利用者様に可愛がられていたような。マダムキラーの拓cwになんか負けていられない。
誕生日会、in さくら。
今月の1日に、さくら荘のミー様が89歳の誕生日を迎えられました。
当日、担当の中CWはパティシエに大変身~!
鎧塚パティシエ顔負けの立派なデコレーションケーキが出来上がりました~。
果物類が大好きなミー様にイチゴたっぷりな大きなケーキです。
これからも、面白いトーク (時にはブラックトークも有り。)でユニット内を明るくしていって下さい。