愛情
寒くなり水分を摂ってくれなくなったHさん。
何か 好みの飲み物はないかと相談すると
奥様特製のコーヒーを 毎日欠かさず飲まれているとのこと。
さっそく 奥様にお願いし 特製コーヒーを持参して頂くことになりました。
すると 同じ方とは思えないくらいに 「おいしいですね」と 飲み干してくださいました。
「もう少し 残っているので 飲んでしまいますか?」というと 「はい」と。
傾けた カップには・・・
奥様の愛情が ここにも・・・
そろそろ春ですね!
この時期、そろそろ感じるもの、、、
ムズムズかゆ~い花粉症です(。>_<。)
花粉症の正体は、、、
花粉に対して人間が起こすアレルギー反応のことです。花粉に過剰反応することで、花粉症の症状がでてしまうのです。
症状、、、
花粉が鼻や目に入ると、体が花粉を外に出そうとするために、くしゃみで吹き飛ばしたり、鼻水や涙で花粉を洗い流そうとしているのです。
花粉症にならないためには、、、
大量の花粉に出会うと、花粉症を発症しやすくなります。また、軽度だったものが、重症化しやすくなります。
なので、花粉になるべく接しないことが大切です。
マスク
うがい
洗顔
メガネ
などで、花粉を落としたり、体に入ってくる花粉を減らすように心がけましょう。
また、花粉症の症状が起こり始めた初期に治療を開始すると、重症化を防ぐといわれています。
はやい段階での病院受診を~!!
好きなもの。。。
今から30年前。。。
私が介護職だったころの話です。
男性のお年寄りを5人お誘いしてつくば市へ食事に出かけた時の事です。
真剣なまなざしでメニューを覗き込んでいると、
「かつ丼!!!」っと店中に響き渡る声であるお年寄りが叫びました。
「んっ?Yさんいつもキザミで食べてるけど大丈夫?」と聞くと、
「大丈夫!」と自信満々の顔。
入れ歯も痩せてしまって合わなくなっていたのでほとんど歯茎しかありません。
「どうしよう。。」
「食べたいんだからいいか。」
恐る恐る注文し、いざ「かつ丼!」
ところが、
私の心配をものともせず、一気に完食!!!
「スゴイねェ~!Yさん!」
と感動する私に満面のドヤ顔で答えてくれました。
好きな物、食べたい物は食べれるんですよね。
歯が無いから食べられない。
固いから食べられないと私達が決めつけていただけでした。
思い込みや決めつけは行動範囲を狭め、お年寄りの楽しみを奪う事になります。
これは食べ物だけでは無いと思います。
何事、行動する前から諦めないでまずやってみる。
それが施設で働く私達の使命だと思います。