チームワークという絆
連日、うだるような暑さだったのに、納涼祭当日の夕方は
ここちよい風にかわり・・・
前日までのちっぴり、落ち込んでいた気持ちが、
上昇気流にのって、施設側と委託側が一体となった・・・
営業、厨房スタッフ、ヘルプの調理師さんにより、
「カレー、豚汁、焼そば、フランクフルト」と
手ぎわよく,作られていった・・・
若い人達の足を、ひっぱらないようにと 走り回った
老輩の私は足が・・・・・
でも、利用者様やご家族のおいしい顔、うれしそうな顔
を みることでき最高です。
日清のみなさま お疲れ様でした。
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
家庭でできる食中毒予防のポイント
家庭でできる食中毒予防のポイント
①食品の購入
・肉・魚・野菜などは、新鮮な物を購入しましょう。
・冷蔵や冷凍などの食品は買い物の最後にし、寄り道をせずまっすぐ持ち帰るようにしましょう。
②保存
・持ち帰ったらすぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れます。
・詰めすぎはせず、めやす7割程度に!!
・肉や魚などは他の食品に肉汁がかからないようにビニール袋や容器に入れます。
・肉や魚、卵などを扱ったあとは必ず手を洗いましょう。石鹸を使った後は流水で十分に洗い流しましょう。
③調理
・加熱して調理する食品は十分加熱しましょう。目安は中心温度75℃、1分間以上です。
④食事
・食べる前に手を洗いましょう。
・清潔な手で清潔な器具を使い、清潔な食器に盛り付けましょう。
・温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、美味しく食べましょう。
⑤残った食品
・残った食品は早く冷えるよう浅い容器に小分けして保存しましょう。
・温めなおす時も十分加熱しましょう。
・味噌汁やスープも沸騰するまで加熱しましょう。
・ちょっとでも怪しいと思ったら口に入れるのはやめましょう。
予防法をきちんと守って食中毒を防ぎましょう!
話は変わって、ちょっと一息
先日、TVを見ていたら”キティちゃん大好きな人”が言っていたのですが・・・
キティちゃんは”口が無いけど表情がある”と言うのです。
私も昔から知っているキティちゃん、マジマジと顔を見ると・・・
「本当だ!口がない」
自分が怒っている時に見ると怒った表情に、落ち込んでいる時に見ると悲しい表情に見えるらしいです。
今日のキティちゃんはニコニコです (^‐^)
梅雨も後半、しっかり体調管理しましょう!!
迷子の栄養士
果物は王様
前回のバランスコマはその後うまく回ってますか?
バランスのとれた食事に不可欠な果物は
低カロリー、ビタミン、食物繊維、カリウムが多い食品です。
水分やさわやかさ、唾液の分泌、食欲増進等
朝食で摂るとメリットが多く・・・
”毎日果物200g運動”を推進しています。
ex.みかん2ヶ、りんご1ヶ、なし1ヶ、もも2ヶ、キウィ2ヶetc
美肌対策、栄養面からみても「果物は王様」です!!
果物をいっぱい食べてお肌つるつるになり・・・??
利用者さんと一緒にお出かけしたいなぁ~
こんな気持ちになれたのも
入社して2ヶ月目のある日
「明日もこぉよ~。まってんかんなぁ」
何か
つっかえているものが取れた感じの朝でした。
さぁ、頑張るぞ~!
迷子の栄養士