9時間待ち。から考える!
息子のkouは、とっても肌が弱い子。
生まれて3ヶ月頃からだから、かれこれ1年、肌がカサカサで近所の皮膚科に通っていた。でも、少々良くなっても、またぶり返し・・・の繰り返し。
そんな時、実家の母が、良い皮膚科があるから行ってみよう!と提案。私としても、頭皮までボロボロな状態になってしまっていたので・・・意を決して(・・・と言うのも、非常に混む病院で、しかも土日はやってないので、仕事を休んで行くしかなかったからだ。)行ってみることに。
すると。初診は10:00に受付に行き、16:00時に診察。
2度目の受診は10:00に受付、19:00時に診察。そう、待ち時間9時間、診察に数分。薬、30分待ち。そこいらの、大学病院より、厳しいですね。
そんな体験をして考えさせられることが・・・
事務スタッフの、対応・表情・言葉・・・からも、患者の気持ちに大きな影響を与えるということ。
その病院の事務スタッフの対応に、心が乱れて・・・でも、kouはたった1週間で、驚くほど良くなって、たから、どんなに待つことになっても、その対応に不満があっても、通院するしかないのかなぁ。って思ってしまった。
でも、この経験が、改めて玉樹のことを考える、一つのきっかけになった!だから、ラッキー☆ ちょうど良かった☆
老人ホーム⇒人が直接、人を支える場所。
現場のワーカーの想いや力 無しには、成り立たない場所。
でも、その場所を支える『縁の下の力持ち』がいる!
玉樹では、JM(ジェーム)と呼んでいる、事務のスタッフ☆
事務は、玉樹の『顔』だと思っている。
入り口となる、その事務の対応が大切だと思っている。
悩んで悩んで、相談にくる家族。やっとの思いで電話をする家族。
利用者さんの家族からの連絡。
ケアマネさん。関係病院。近隣施設関係の方々。
関係業者から、飛び込み営業の業者。 など、などなどなど。
それから、玉樹の住んでるお年寄り、から利用されているお年寄り。
そのすべてに対して、最初に対応し、それぞれ担当に繋ぐ。
そこに愛があるか。無いか。 は、簡単に見抜かれてしまうことでしょう。。。
改めて、玉樹のJMのみんなの対応の良さ。表情の良さ。その裏の努力に目を向けさせてくれたなぁ。と!
それから、私の友人に、病院の事務職勤務14年という子がいる。その子と話をしていて、彼女が「患者さんが一番。患者さんの為と思ったら、ドクターにも、上司にも、しっかり話をしているよ!」って話していたことを思い出した。
そう、それが原点なんだなぁ。玉樹だったら、職種に関係なく、お年寄りを中心に考えているかどうか。ということ!
うん。ちょうど良かった。9時間の待ち時間に・・・事務の対応の悪さには意味があった! と考えよう。
春の陽気に誘われて・・・
4月の温かい陽気に誘われ、すいせん荘では「花見」に出かけました。
玉樹近くの八千代公園まで行き、桜を見に行きました。
満開でとても綺麗だね。桜道を歩いては気持ちが良い。と声聞かれ、皆さんにから笑顔が絶えませんでした。
(笑顔でピースサイン!)
桜以外にも「椿」が咲いていました。
(少し恥ずかし気にニコリ!)
温かい陽気に眠くなる季節ですが、いいお出かけが出来ました。
新緑の季節
今日は、4月16日。新年度が始まって、もう半月が経ちました。
玉樹の桜は緑の葉がまぶしく、その向こうの沿道には、ピンクと白のハナミズキが咲き始めました。
桜は、「見て!見て!」と下を向いて花を咲かせますが、ハナミズキは上を向いて常に空を見上げて前向きといった感じがします。
利用者さんの服装も、少し軽くなってきました。
いよいよ新緑の季節。
みなさんの表情も明るいように感じられます。