役割
今日は、サチさんが洗濯物を畳んで下さいました♪
「たーくさんあるねー。」と真剣な表情。
イエダCWも参戦!!!と思ったら!ひそかにサチさんの膝の上に
←おやすみなさ~い☆
サチさん「かーわいーねー」と頭をなでなで・・・ほんわかあったかですね(^^)
サチさん、いつもありがとうございます。
来年もよろしくお願いします♪
もう二つ寝ると・・・お正月。
2011年、残すところ、あと1日となりました。
今年は、日々追われていて、余裕がなかった状況に、反省気味の私ですが・・・
どうあがいても、あと二つ寝ると・・・お正月ですね。
玉樹では着々と、その準備が進んでおります。
もう恒例となった【お餅つき】
たまきっず倶楽部でも(^_^)/
子ども達は、興味津々。元気な掛け声で!!
今日は、鏡餅や門松、お花を飾り、さらに雰囲気UP!UP!UP!
今年は、ボランティアで植野さんが、素敵な花器とお花を持参してくださり、彩を添えてくださいました。ありがとうございます。
そして、明日の年越しそばの準備。
今年は、理事長と孫の涼太、お姉さんがお手伝いしてくれました。ありがとうございます☆
玉樹始まって、7度目のお正月。
たくさん人々の好意を受け、また今年も無事に【お正月】を迎えることが出来そうです。
年の瀬です。
毎日寒いですね。
日中は強い風が吹いて一段と寒さを感じました。
明日は大晦日。もう年を越しますものね。
さてさて、玉樹では先日の餅つき・角松作りに続き、お正月を迎える準備として生け花を飾りました。
毎回協力してくださっている先生お二方に、今回もご協力いただきました。
一部ですがご紹介いたします。
各ユニットに一つずつ活けてくださいました。
事務所にも。
どれも素敵な仕上がりです。
明日は今年最後の日。
こうして準備をすすめると、気持ちも整ってくる感じがします。
今年は誰にとっても忘れられない1年になったと思います。
また、来年は明るい1年になることを祈って・・
皆さんもよいお年をお迎えください。