餅つき
今日は午後から鏡もち作りを行ってきました
なでしこ荘からは、まぁさんとみーさんが代表で
参加してくださいました
←下の段担当!まぁさん
上の段担当!みーさん→
共同作業でなでしこ荘の鏡餅が完成しました☆
これで年を越せます♪
ユニットへ持ち帰るあんころ餅を作った時に『大福』を作り・・
戻ってからパクリ♪
感想は・・・ 「甘かねぇや」
中のあんこが少し足りなかった。。(反省)
今年も…
クリスマス会も終わり
今年も残すところ数日となってしまいました。
今年一年を振り返って
初詣
節分
バレンタイン
ひなまつり
・・・・・・・・・震災
さくらの花見は震災の為、自粛
アジサイの花見も自粛
心機一転 夏祭り
菊花展見学
クリスマス会
・・・・自粛の文字があるのが悲しいです・・・
来年は、自粛の文字は、もうみたくありません。
すべての行事が行え、利用者の皆様に喜びと楽しみを感じてもらえる一年にしたいです。
今年は
震災があり、激動の一年でした
余震におびえた日々でした
来年は、悲しみのない おびえる事のない
平和で楽しい日々がやってくる事を願います。
「日本中に 一日も早く 本当の春が やって来ますように」(^-^)
リフレッシュ休暇頂きました<(_ _)>
ずっとブログを書けずにいました。。。すみません(^^ゞ
久しぶりのupです・・・自分の気持ちにpowerがなかったのかな~って思います!
☆☆☆☆☆
5年勤続で頂いた「特別休暇」☆とらせて頂き・・・power(少し?)充電そして
リフレッシュする時間を頂きました。
ありがとうございました<(_ _)>
H17年玉樹に入職してから・・・時間がバ~っと過ぎて行った感じがします(^-^)
年齢のせいなのか・・いつもお休みの日、その日の昼を過ぎると・・もう次の日の仕事の事を
考えていて・・・自分の中で「次から次へ・・」って感じで毎日が過ぎていたので(苦笑)
こんなに休んでいいのかな・・と思っていましたが折角のお休みなので有意義に過ごさねば
と・・・この数日間は家族でおでかけをしたり☆
家でノンビリ過ごしたり☆どうしてもやりたかった寝室の設えを行いました(たまに・・周期的に
やってくる!どうしての模様替えしたいという衝動☆押さえられません)♪
カーテンもお洗濯しました!
だから・・今すごく満足してます。
居心地って大事だと思います。自分でその場所に居て「しっくり来てる!」って感じると
それだけでなんか嬉しい。 そしてウキウキ気分です☆
お年寄りも一緒だと思います!
「居心地の良さ」・・・場所づくりだけでは無いと思いますが・・自分の存在がそこに在ると
感じられること・周りの人との人間関係が構築されているetc
目に見えるものだけでは無いですよね(^-^)
私たち介護職がしなければならないこと・・改めてまた考えたる事が出来ました!
↑ 今日の夕方 グラデーションがキレイだったのでパチリ☆
また明日から楽しんで行きたいと思いま~す(^-^)V