久しぶりに・・野良。
いつも月曜日に野良の活動を予定していますが、今日は天気は曇り(^_^;)
寒いので、みんな参加しないのではと思いきや、お年寄りの方4名とスタッフ7名参加しました。
今日は草取りというより、収穫がメインなカンジ。
大根はすごいことになっていました。ほとんどが土から出ていたり、割れ目が入っていたりと。
↑これはデイ秋葉さんの足と大根(^_^)
うんとこしょ、どっこいしょ。
そんな中、各自散らばって収穫に専念。
さすがに手馴れているお年寄りは手早い動き!
こんなに沢山の大根。そしてその他にもネギや里芋、ジャガイモなど各ユニット届けられま
した~。
どんな料理に変身するんでしょうか(^o^)
デイでは利用者に切干大根にするんだとか・・。
楽しみですね。
みなさん、お疲れ様でした(^_^)/
みんな頑張っている!!
先日熊本での実践発表会に参加させていただきました。
そこで感じたこと。
「みんなが頑張っている!!」
うまくいかなこともあるがあきらめず前向きな姿勢で取り組んでいる姿は
とってもステキでした☆
今回の私の中で持ち帰ってきたものとして
1番は焼酎でしたが、利用者の可能性を見つけ自立支援とは何なのかを再度考えていきたいという気持ちも持ち帰ってきました。
自分たちの今の仕事に満足していたらいけないんですよね。
みんなもっともっとよくしたいという気持ちをたくさん持って頑張っていました。
福野さんが言ってました。
「プロ」とは何を追及するのか?」
正解は「満足」です。
自己満足ではないですよ。。
自分たちが「できている」「やっている」と思っていても相手がどう感じるかは別ですからね。難しいですよね。
専門職として働いているからには専門性を高め日々勉強が大切だということを今回もまたまた感じてしまいました。また「こだわり」をしっかり持ち仕事すること。
今年度半分を切っていますが前向きに頑張っていきたいと思います。