ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

学ぶことの大切さ

カテゴリー:居宅介護支援事業所/2016年12月28日

主任介護支援専門員更新研修が始まりました。

提出物の多さ、厳しさに圧倒されながら何とか研修スタート!

初日の研修で、~ケアマネジメントにおける支援の魔法の言葉~という

奥田先生の講演を聞き、担当のある人を紹介しましょうと言う事で、

(    )をうめることになりました。

 

Aさんは(    )が好きで若い頃は(   )の体験、経験をされ

(    )という強み、力をお持ちです。楽しく感じられるのは(   )や

(    )をしていらっしゃる時です。人生・生活で一番大切にしているのは

(    )です。

 

実際にやってみると、スラスラうめられる人もいるが、自分の担当者全員

と考えた時に、うめられる自信が無い事に気づきました。

自分の普段の仕事を振り帰り、まだまだダメだな・・・と気づかされました。

 

この穴埋めは、居宅での会議で話をし、来月の会議までに、まず一人実施

してみる事にしました。

本人さんの事を良く知らないでプランなんて作れませんもんね。

 

研修に行って学ぶ事は本当に大切です。自分の気づきにもなり

やる気にもなります。

大切な事を見失わないように今後も「学ぶ」を大切にしていきたいと思います

 

「できる」を見つける。

カテゴリー:居宅介護支援事業所/2016年10月25日

今年度は、主任ケアマネジャーの更新研修が開始されます。

初回に受けてしまえ!!とは思ったものの、現実はそんなに甘くなかった。

書類の提出がどっさりで、毎日追われる日々を送っています。

そんな中、この提出課題に向き合ってみると、普段は業務に終われ

きちんと見る事が出来なかったそんな自分を反省し、今のままじゃダメだなと

考えを新たにできることもありました。

     「課題整理総括表」

以前からケアマネジャー協会の方からも、使用して

行きましょうとは言われていたものの・・・

実際にはかじる程度。

今回はこの書式を使用し指導する側として実践。

すると・・今まで見えてこなかった「本人のできる」が見えてきて

ケアプランがステキなものへと変身していくではありませんか○^0^○

事業所さんとも「できる」を共有し実施できるように支援。

出来ない事への援助をする為のケアプラン⇒

        「出来る可能性」を見出し援助していくケアプラン

頭では分かっていてもついつい業務は流れ作業ってことにならないように

ステキなケアプランが立てられるステキなケアマネジャーになりたいです。

 

 

 

スクエアステップ・リーダー養成講座

カテゴリー:居宅介護支援事業所/2016年7月26日

スクエアステップ・リーダー養成講座を受けました。

スクエアステップとは、長年の実践的研究の中から経験的に生み出された

「遊び心」があり「取り組みやすく」子供からお年寄りに至るあらゆる年齢層

の人々を惹きつける、魅力ある健康づくりのためのエクササイズです。

スクエアステップの効果として

「転倒予防」「身体機能(体力)の向上」「認知機能の維持・改善」

があげられます。

介護予防のための取り組みとしても、今後活かせるのではないかと思い

デイの端CWと一緒に勉強してきました。

スクエアステップについて、またリーダーとして活動するために実践を

交えて楽しく学んできました。

60代の参加者が多く、とても意欲的で圧倒されました。

若い世代の私達でしたが、運動能力も認知機能能力も60代には

叶わず、リーダーとしてやっていけるか若干不安はありますが、

何とか無事、認定証を頂くことができました。

今後、地域のためにもスクエアステップを広げていければと思います。

 

161件中 28~30件

  1. 1
  2. ...
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. ...
  10. 54