家族との時間(*^^)v(*^^)v
9月16日は【敬老の日☆】
玉樹のお年寄りの方々の中にも節目のお祝いを受けられた方がいらっしゃいました。
節目のお祝いを受けられる方々のご家族様にも声をかけさせて頂き
一緒に式典に参加をして頂きました(^^♪
毎年恒例になっています・・【阿波踊り☆八千代連の方々】に余興でご協力頂き
盛り上がりバッチリでした(ありがとうございました!!)
お年寄りの方々はとても満面の笑み☆
皆さん踊りの曲に合わせて手を振ったり、体を動かしたりと・・・リズムに合わせ
体も心も素敵に動いている様子でした。
お年寄りの方の中には、阿波踊りを踊ってくださっている方々の中に
大好きなご家族や知り合いの方の姿をみつけ
目をキラキラ輝かせていらっしゃる方も(*^^)v
そしてとても自慢げに「あれはうちのだよ!」と指さされており・・・
とびきりの笑顔見せて頂く事が出来ました(ありがとうございました)(^○^)
せつぐう
9月上旬・・研修参加するために水戸へ。
今回の内容は【医療福祉における接遇】
言葉で【接遇】と聞くと堅苦しいイメージがありますが・・・
介護・医療の現場となると通常のビジネスマナーというよりかは
接遇はおもてなしの心・相手を思いやる気持ち(相手のことを知りたい!と思う気持ちが
とても大切)
・・・・と考えると私たち介護職の視点では 【接遇は誰に対して?】
①お年寄りに対して・・・敬う気持ちを持って関わらせていただく
②ご家族に対して・・・報告・連絡・相談をしっかりと!
③仲間に対して・・・*ダメなことはきちんと伝えブレーキをかける
*良いことが有ったら互いに褒め合う
④会社に対して・・・*会社に対してどれだけ貢献ができるか
*自分自身の力量をあげていく
*スキルアップの努力をする⇒介護人になる
介護の仕事は、お年寄りの暮らしを支える仕事です。
日常の生活の中での習慣を大事にすること。
研修の中で有った質問が【1、一日の中で歯磨きを何回するか・・回数の確認と
2、歯磨きのタイミング】がありました。
1・・回数は3回磨く人・2回磨く人
2・・例えば朝の歯磨きのタイミング人により異なります。
・起きてすぐに歯磨きする人 ・朝ごはんの前に歯磨きする人
・朝ごはんの後に歯磨きする人 色々ですよね。
歯磨き一つとってもこんな感じなので・・日常の中ではいろいろな場面で関わるスタッフの
思い込みになってしまっている部分があるのではないかな~と思いました。
一つ一つのことで、自分たち介護職が正しいと思ってやっている事がお年寄りを
苦しめていないか?考える必要なあるな・・と考えさせられました。
様々な方面に目を向け一人一人が意識し・・お年寄りの生活や
玉樹の中がよりよくなったらいいな~と思いました(=^・・^=)
スッキリ大作戦☆進捗状況
もう新年度がスタートして・・・もう少しで半期。
早いですね・・・一日一日あっという間の過ぎて行く感じがします。
今年度に入り【スッキリ大作戦】進捗状況確認の為にサブリーダーと個別の面談を実施
しています。
今現在は2回目の面談が進行中(^-^)!
明日はすいせん荘の面談を予定しています。
担当C.Wさんが中心になり【スッキリ排泄に向けて】お年寄り個々の取り組みをユニット内に
発信☆
サブリーダーが進捗状況の確認やフォローをしてくれます。
★面談をして感じたこと・・全体的にスムーズに動けている(一部を除いて・・)
一昨年「パンツ大作戦」
昨年・今年「スッキリ大作戦」
排泄を中心に据えて生活全体を考える!
取り組みを継続してやっています。
スタートした頃を振り返ると
中々ユニットの中で統一した動きが出来ずに取り組みがうまく進行しなかったユニットも
ユニット内で統一した動きが作れるようになっており
面談をしていてもサブリーダーの
心強い一言→「うちのユニットは皆しっかりやれてます!」
以前は「説明も主任お願いします!」「主任がやれって言えば皆やりますよ」
な~んて(@_@;)
自分自身というよりも他人の力でなんとかなれば・・という感じのユニットもありましたね(笑)
今考えると笑ってしまいますが・・・・
今だから言える
私自身も取り組みがうまく動くことを考えワクワクする気持ちと
サブリーダーをどんな風にフォローして行ったらよいのか悩んだ事も有り
だから今はとても嬉しいしサブリーダー達がとても頼もしいなぁって感じています。
これからも玉樹のお年寄りの為に スキルをフルに活かして取り組みを
続けて行きたいと思います。