最近考えること
早いですね・・・今年度も残り1か月となりました。
年度末になると振り返りやその課題から来年度はどのように動いたら良いのか・・・
またまた色々考えます。
考える事は大事な事ですが・・考えてばっかりでも動きが作れなければダメなんですが(>_<)
私事ですが今年度の個人目標は体調を崩さずに「免疫力アップ」体調を崩さずに
としましたが・・日常の生活の中で自分なりに色々な努力はしているつもりです。
今年度も振り返ってみると・・・年齢には勝てないのか?と考えてしまう程
何度か体調を崩すことが有りました。
私の母は、健康を保つには「食が大事」といつも私にいいます。
母は、体に良いと言われるものは何でも試し・・そして家族にも促し強引なほどに勧めます。
そして家族皆がそれに従います(笑) でも残念なことにあまり長続きはしません。
でも楽しそうに話ながら行動に移す母をみると「またブームが来たな」と思いながらも
笑ってしまいます。
すべての事に対してでは有りませんが・・場合により
熱しやすく冷めやすい性格の私はきっと母に似たのだなと確信しています(p_-)
そんな母に現在は養命酒とアサリエキスのサプリメントを勧められています。
心配してくれているんですよね。。
毎日元気に生活出来るように・・・カラダとココロのメンテナンスをして行きたいです(^○^)
なんとか・・・終了(@_@;)
1月10日からスタートした「認知症介護実践者研修」
2月8日・・成果報告を行いなんとか無事に終えました。
14日の日に降った大雪の為に翌日15日は研修の予定でしたが・・・・・・
会場が水戸の為、車を運転して会場まで行ける状況ではなく出席出来ませんでした(>_<)
その日の分の講義を・・・次回の研修に「再受講」申し込み。
4月に未受講の講義を受けなければ修了証書を受け取ることは出来ません。。
でも今回の研修の中で私なりに考えることが沢山有りました。
施設内研修ではすみれ荘の利用者:し~様の事を皆で考えました。
今の状況・起きている行動や言動の意味・原因となること・・・
個々のスタッフが少しでも自分事として考える再確認やきっかけとなったらいいなと
思いました。 忙しい中協力をして頂いたすみれ荘の皆さんには感謝です。
少し無謀な感じもしながら・・進めましたが・・・今後はすみれ荘メンバーで
利用者:し~様の関わりの中で「チームとして大事にすること」
どんな関わり方をして行くのか!をBS法を用いてグループワーク出来たらと考えています。
そして少しずつ他のユニットへも研修の内容を伝達して行けたらと思います。
まずは・・1回目!(^^)!
新年スタートし・・1/10 に「認知症介護実践者研修」に参加させて頂きました。
研修は全部で7回なので後6回参加させて頂きます(p_-)
今回1回目参加を終え、考えたことをブログにupしたいと思います。
今回私の中での課題は、認知症の知識を再確認をし足りない部分を補い
自分自身の知識をより深いものにし、新人さんに実施している「認知症の研修」内容を
振り返るということです。
初回ということで認知症の医学的理解と心理的理解という部分で、講師の方がとても
わかりやすく話して下さいました(集中して聞けました)!
私たちは、認知症という病気を抱えている方の生活をサポートさせて頂く立場として
病気のこと・それに伴いどのような症状が出現し、その方に対してどのような関わりをして
いくべきなのか。。認知症になられてしまった方々の心理的葛藤の理解
サポートするスタッフ『皆が当たり前に理解出来ている』状況が絶対に不可欠☆
玉樹はどうかな?と考えた時に100%完璧とは言えない現状が有ると感じます。
サポートする側は、しっかりと認知症に対しての知識を持ち
尚且つ気持ちに余裕を持たなければその方の気持ちに沿った関わりは
絶対に出来ないと思います。
研修の中で実際にTVなどの特集映像でリアルなご家族との関わりを見せて頂きましたが・・
精神的な負担と病気になってからの状況を受け入れることが出来ないご家族の苦しさ・・
そして本人の辛さ・・・映像を見ていてとても苦しくなりました。
私たち介護職がプロとしてやるべきこと・・しっかり見据えて
お年寄りの生活をサポートしたいと思いました。