燃え尽き症候群?からの脱出。
2009年4月1日。新年度を迎え・・・二度目の入社式、初の全体集会を終え・・・
何だか、私は「燃え尽き症候群」のような状態だった。
3ヶ月かけて、少しづつ準備を進めてきた為か、『スタート』なのに、なんだか『ゴール』な気持ちに・・・
新年度の流れに、気持ちが乗っていかず・・・心がザワザワしていた。
力の配分が下手な私は、どうも全力疾走してしまうんだな。もう少し、力を温存して、ここぞという時に出して・・・普段は、平均的に力を出せるといいんだけどね。
だけど、復活です。
復活できた理由?
一つは、プライベートで、息子のkouが、今日より無事保育園生活がスタートしたこと。
初日前日に、発熱というハプニングがあったけど・・・
二つ目には、一冊の本との出逢いかな。「子どもの心を開く―笑顔のコーチング」 これは、生活介護研究所を通して知り合った、小田さんに紹介していただいた本。
気持ちの切り替え方のヒントがあって、すぐ試してみた!そしたら、何だか気持ちが楽に・・・(どこまで単純なんだろう???) 何だか、面白いぞ~!!
そんなこんなで、1週間遅れましたが・・・新年度スタートです!
玉樹の今年度の目標は
『現状に満足せず、着実に一歩一歩、前へ!』
玉樹らしく、元気に、前を向いて・・・ぼちぼち、行きましょう!!
実現していく・・・
「今度、2施設で交流会しましょう!!」
はじまりは・・・昨年7月の生活介護研究所の全国大会でした。。。
栃木県と茨城県。でも、県が違っても、車で1時間半ぐらいの距離。
従来型の特養と新型の特養。でも、よりよいケアを目指して、グループケアをしていこうと取り組んでいる仲間同士。
この絶妙のバランスの「ハーモニー」さんと・・・
昨年9月に交流会実現。その交流会で挙がった「合同実践発表会&セミナー」も、先日、実現しました。
この企画は、現場で頑張っている仲間同士が少しでも元気がでるように☆これが、一番の目的です。
それから、他の頑張っている施設の話を聞いたり、自分たちの話をさせてもらうことで、客観的に振り返るきっかけになれば、更にGOOD!!
でも、なんやかんや言って。飲むュニケーションをして、元気に楽しくなれれば良いのさ!!
今回も、職員さんの意外な一面が見れたり、話をすることができたり、いい時間が過ごせたかなぁ。。。
こうして、無事「合同発表会」を実現できたのは、皆さんの協力があったからですね。
施設同士の橋渡しをしてくださった・・・生活介護研究所の福野さん。
長崎から駆けつけてくださった「えんち」の皆さん。
「ハーモニー」の関口施設長をはじめ、手塚さん、スタッフの皆さん。
そして、玉樹のみんな。
ありがとうございます!!
PDCA
新年を迎え、早1ヶ月が過ぎ・・・今年度も残すところ2ヶ月となった。
新しい年が明け、皆さんは「目標」をたてましたか?
私の2009年の目標。それは「整理整頓」です!お気に入りの手帳にも、最初のページに記し、今年1年間意識していこうと心に誓った。
だから、毎日の手帳には、何か些細なことでも、公私問わず、整理整頓をしたときには書き込む! と決めて実行中☆ 今のところ、なかなかGOODな感じ。。。
さて、玉樹では、年度で考えるので・・・今は、平成20年度の目標の振り返りの時期である。
明日からは、各部署の責任者や主任等と面談をし、来年度に向けて、振り返りを行います!!
そう「PDCAサイクル」です!
Plan・・・目標を立て、具体的行動を挙げる。
Do・・・具体的行動を実行!
Check・・・実行出来た! どんな効果があった?
実行出来なかった。 なぜ出来なかった? の振り返り
Act・・・振り返った結果。今後どうしたら良い? 考える!考える!
年度の目標を掲げたのは、3回目。
1年目、目標を掲げたものの、掲げた目標が薄れてしまった。
2年目、目標を掲げた、各部署等で薄れないように努力したが、振り返りがうまく出来なかった。
3年目、目標を掲示し、玉樹の仲間全体で意識し、共有できるようにした。また、振り返りの為の書式を作り、面談という形で時間を設けた。
少しずつ、進歩してきたかな?
さあ、来年度に向けて、シンキング~です!