ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ

交流 その② 奏でるハーモニー

カテゴリー:本部長/2008年9月12日

7月に千葉で行われた

「生活介護研究所 ユニットケア学会」後の飲み会で

栃木県のハーモニーさんと

施設間交流をしようと話が盛り上がりました。

 

早速

昨日

お互いの施設の真ん中あたりの小山市で

しゃぶしゃぶを食べながらの懇親会。

ワイワイガヤガヤ

にぎやかに

 

いろんなところで話が盛り上がり

最後に記念撮影

 

2月に小山で合同発表会を行うことが決まりました。

これからいろんなことを企画して

末長く交流をしていければありがたいです。

 

懸け橋になってくれた

生活介護研究所 福野さん に感謝。

 

 

交流 その① オニギリ大作戦

カテゴリー:本部長/2008年9月12日

先日のナイトセミナーでは

参加してくださった方を 【おもてなし】 ということで

 

セミナー終了後に『おにぎり』を召し上がっていただきました。

 

ニギニギと

 

約100個

 

今まではセミナーが終わるとスーッと帰っていた方々が

オニギリ片手に話に花を咲かせてます。

 

ちなみに梅干しが3個仕込んであり

セミナー無料ペアチケットが当たります

チケット一枚ゲットの梅干しシスターズ

 

こんなことを続けていき

現場の人たちの交流の輪が広がっていくのが

楽しみです。

 

 

ようかい ごどさん

カテゴリー:本部長/2008年8月26日

今日は八千代町役場で行われた

障害程度区分審査会に行ってきました。

 

八千代町役場

 

障害を持っている方に対し、支援の必要度によって

区分1~区分6まで分けられ

それにより受けられるサービスが変わってきます。

 

高齢者の場合は要介護度というので

判定されます。

身体的な状況と認知症の具合によっては

要介護度5でほとんど動くことができない方より

要介護度3でも重い認知症で歩行が不安定だったりして

常に転倒の危険と隣り合わせのかたのほうが

よっぽど対応が難しいケースがあります。

 

そういえば

玉樹では

「この人は要介護度2だからこうだ」とか「要介護度4だからどうだ」

という会話を聞いた記憶がありません。

介護現場にとってはあまり関係のないことなのかも。

 

その人を見て

試行錯誤しながら関わっていくことが大切なんですよね。

 

233件中 214~216件

  1. 1
  2. ...
  3. 70
  4. 71
  5. 72
  6. 73
  7. 74
  8. 75
  9. ...
  10. 78