快気祝い
昨年末より、体調を崩し歩行も難しくなってしまい、一時期は車いすを使用さ
れていた、くーさん。いつもならご飯を残さず食べていたのに残すことが多くな
ってしまいました。でも、いままで歩いてトイレに行くことが出来ていたので、く
ーさん自身も苛立ちや、葛藤がみられました。なでしこ荘みんなの取り組みで
日中は車いすを使わずに職員付き添いでトイレへ行っていただく事になりまし
た。1か月後・・・食欲も回復し、歩行も付き添いで、掴まるものがあればご自
で行って下さいます。
そんな中、くーさんより「お姉さん、天ぷらたべたいなあ」という、うれしい一言
をいただきました。
で・・・・・・行って来ました!!ばんどう太郎!!
ちまたも丁度ランチタイム
注文してからしばしの待ちぼうけ「はやく天ぷらこないかなあ」
天丼セット到着!
「お姉さん、大きい海老だね」と大満足していただけました。
次は近くにいる娘さんの家に立ち寄りながらまた、おっきな海老を食べてきま
しょうね。
ヤツがやってきました。
日に日に寒さも緩んできました。
ゆっくりでもやっと春が近づいてきたのを実感しますね。
春いえば・・桜。
春といえば・・・花粉。
春といえば・・・・介護保険の改定。
ということで、4月から改定になる介護報酬改定の説明会に行ってまいりました。
新しいサービス報酬も「できるのかな・・?」
そのほかも「良いんだか・・?」
わからないことは居宅の番長に聞きながら・・・
でも私もできるだけ把握していけるように最近衰えてきている記憶装置に喝をいれねばと思います。
ただ一つ、よくわかったこと。
毎年バタバタする年度末をさらに勢いづけることは必須のようです。
今年度の「年度末」
またやってきた”ヤツ”
負けないぞ~~!!
少しだけ変化
あじさい荘の玄関の暖簾を
3年ぶりに換えてみました。
before
↓ ↓ ↓
after
ちょっと明るくなったような気がします。
でも、少し目がチカチカします。