ほぐす。
1月に入り、2度も雪が降ってしまいました。
寒さがまだまだ続くなか、寒がりの私はいつにも増して
着ぶくれしてしまっております。
もともと猫背ですが、寒さによりさらに縮こまり、
姿勢が悪いので、肩こりも悪化。
整体に定期的に通うようになってからは、だいぶ楽にはなりましたが、
先生曰く・・。
「自然にしていても、どうしても体にゆがみは起こるので、
なるべくまっすぐを意識するといいですね」と。
足を組んだり、横座りをするなどが原因。
まっすぐを意識するようにはしていますが、
なかなか難しいですね。
時々ストレッチをするなど、体を動かすことも大切とのこと。
肩こりや、拘縮や痛みのあるお年寄り、
身体を温めたり、擦りマッサージをしたり、関節を動かすことも
大切ですよね。
動かすことで、筋肉の緊張がほぐれるのではと思います。
訪室時、短時間でも行って行きたいと思います。
捜索シュミレーション!
もしも、利用者もしくは入居されている方が離設された場合を想定し、
混乱を出来るだけ抑え、早急にその方を見つけることができる様、
シュミレーションを行うことになりました。
先日、施設長、事務長と、捜索する範囲方法を検討。
玉樹を中心に、どのように探していくか?
車で探す職員、自転車で探す職員、徒歩で探す職員・・。
地図を作り、わかりやすいように工夫。
実際に、お年寄り役の職員が町内を自由に移動(逃げる)。
不在が分かった時点で、シュミレーションを予定。
行ってみて、動きの再検討を行います。
いざというときのために。
在宅部門、入居部門合同で考えていきます。
発見。。
今朝しばらくぶりに、じゅげむよりのバラたちに水をあげにいくと。
これまでがんばって2輪しか咲いたことのなかった
クレマチスが4輪も花を咲かせているのを発見。
チューリップ状に咲くタイプ。
誘引もできず、自然に伸びたものですが進歩。
天候や水のあげ具合、誘引方向など
大事なんですよね。
こちらは玉樹2階ガーデン。
用務の江田さんが一生懸命手をかけて、育ててくれたもの。
これもクレマチス。新芽が出ています。
9月後半ですが、あじさいも1輪発見。
趣味の園芸で、「コリウスは挿し木すると冬を越す」
と言っていたことを江田さんに伝えると、
「早速やってみよう」と挿してくれました。
挿し木で増えた花たちでいっぱいです。
すごしやすい季節になってきたので、天気の良い日に
見に行ってみてください。
写真左は挿して根付いたシャコバサボテンを
本日、江田さんが鉢上げしたものです。